MOKUMOKU塾DIYでよく使われる『2×4材・1×4材』て何なの? DIYをするに当たり『2×4材、1×4材』というのをよく見かけると思います。その他にも「2×6材」「1×6材」「3×3材」などたくさんの種類がありますが”木材の規格”の事でありそれぞれサイズが異なります。※規格一覧表有り2022.01.30MOKUMOKU塾
MOKUMOKU塾【木材選び】DIYで失敗しないための木材の選び方|実物で解説 DIYをする上で『いい作品を作る為にはいい材料を使う必要があります』ホームセンターで木材を購入する際、台車に積んである大量の木材の中から、 良い木材と悪い木材を見極めなければいけません。今回は僕が実際に行っている確認方法を写真付きで解説します。2022.01.27MOKUMOKU塾
DIY作業日誌海外で大人気!ポケットホールで『ワンバイ材』を使いポストをDIY 海外でよく使用されている『ポケットホール』を使いポストをDIYしました。ポケットホールはビスを斜めに打つことで表から見た時にビスが見えず仕上がりの良い作品を作る事が出来ます。今回は【中国製ポケットホールジグ】を使いDIYしてみました。2021.03.31DIY作業日誌
工具紹介【中国製ポケットホールジグ】の紹介!実際に棚を作りながら使い方を解説 海外で大人気の「ポケットホール」|ビスを斜めに打つ事で表からビスが見えず仕上がりがキレイになります。『ポケットホールジグ』はビスを斜めに打つ為の下穴を加工するジグです。今回は【中国製ポケットホールジグ】を使い簡易的な棚をDIYしていきます。2021.03.14工具紹介
MOKUMOKU塾1個『60円』ディアウォール・ラブリコの代用品【自作アジャスターの作り方】 ディアウォールやラブリコの代用品として使用できる『自作アジャスター』。必要な工具や材料、加工方法や取り付け方法などをまとめています。1個60円で製作でき、加工も簡単なので是非参考にしてみて下さい。『自作アジャスター』を使ったDIYの紹介もしています。2021.03.01MOKUMOKU塾
DIY作業日誌『自作アジャスター』で棚をDIY|棚ダボを使って ”棚板の高さを自由に変えられる” 【可動棚】 リビングに棚板の高さを自由に変えられる『可動棚』をDIY|ダボ穴の加工や棚板への加工が必要になりますが、加工時のポイントやコツを分かりやすく解説しています。 専用のジグを自作し簡単で正確な加工をすることができるので参考にしてみて下さい。2021.02.18DIY作業日誌
DIY作業日誌お洒落なスピーカースタンドを木材でDIY|部屋とマッチし質感最高 テレビ周りにマッチするスピーカースタンドが欲しくDIYすることにしました。音質は特に気にせず『見た目と価格』重視で作ることにしました。材料はDIYで比較的よく使われる”赤松集成材”に決定。テレビの高さとスピーカーの高さが合うように設計し作っていきました。2021.02.14DIY作業日誌
DIY作業日誌壁一面に工具収納|使いたい工具をすぐに見つけれる”収納力も抜群” 壁の石膏ボードを取り外し、そこに新しくOSB合板を取り付け工具を収納していきます。ドリルビットやクランプなど収納に困る工具類を壁一面に収納することで、使いたい工具をすぐに見つけれるようになり作業の効率が上がりました。何よりカッコいいですね!2021.02.06DIY作業日誌