日曜大工

DIY作業日誌

【ウッドデッキ製作#2】”水平で頑丈”な土台づくり

ウッドデッキの土台づくり|"水平で頑丈"な土台でないと「床の傾き」や「強度不足」に影響します。初心者でも簡単にできる水平の出し方や頑丈な土台づくりのポイントをまとめています。水平器を使った単純な方法ですが精度・強度ともに問題なくできました。
DIY作業日誌

【ウッドデッキ製作#1】傾斜がついている土間コンに基礎を作る

基礎づくりの際に地面が土間コンで傾斜がついていると柱を真っ直ぐに立てることができません。そこでコンクリートボンドと調整板を使い束石の水平を微調整していきました。本記事ではとても重要な「基礎づくり」のポイントや注意点をまとめています。
DIY作業日誌

【収納棚#2】引き出しを取り付ける|スライドレールの解説

「スライドレール」の取り付け方法|棚枠ができたのでスライドレールを使って引き出しを作っていきます。スライドレールを取り付ける際の注意点やポイントを解説していきながら作業内容をまとめています。DIYのレベルアップをしたい方にオススメの内容です。
DIY作業日誌

【収納棚#1】トリマーで溝加工|使い方も解説

背面ベニアの溝を加工時に「トリマー」という電動工具を使っていきます。トリマーはDIY初心者からレベルアップしたい方にオススメの工具です。取り付けるビットによって色々な加工ができますが今回は「ストレートビット」を使って溝加工を行っていきます。
DIY作業日誌

【工事不要】取り付け簡単な間接照明を設置|スマホで操作できる|

DIYで壁に間接照明を取り付け、テレビ周りの雰囲気が一気におしゃれに。コンセント式のため電気工事が不要で簡単に設置でき、スマホで照明のコントロールが可能です。この記事では作業内容や使用した材料、工具を詳しくまとめています。
DIY作業日誌

【賃貸OK】自作アジャスターを使って壁掛けテレビ|後編|

【DIYで壁掛けテレビ】壁への穴開けが不要で賃貸でも簡単にできるやり方を紹介しています。難しい作業も無いのでDIY初心者にもオススメのDIYです。必要な材料や工具、各作業のポイントやコツを分かりやすくまとめた記事になっています。
DIY作業日誌

【賃貸OK】自作アジャスターを使って壁掛けテレビ|前編|

壁掛けテレビは賃貸でも壁に穴を開けずにDIY可能です。『自作アジャスター』を使うことで費用をかなり抑える事ができ、難しい作業も無くDIY初心者にもオススメのDIYです。本記事では「壁掛けテレビ」のDIYの詳細を分かりやすく説明しています。
MOKUMOKU塾

DIYでよく使われる『2×4材・1×4材』て何なの?

DIYをするに当たり『2×4材、1×4材』というのをよく見かけると思います。その他にも「2×6材」「1×6材」「3×3材」などたくさんの種類がありますが”木材の規格”の事でありそれぞれサイズが異なります。※規格一覧表有り
MOKUMOKU塾

【木材選び】DIYで失敗しないための木材の選び方|実物で解説

DIYをする上で『いい作品を作る為にはいい材料を使う必要があります』ホームセンターで木材を購入する際、台車に積んである大量の木材の中から、 良い木材と悪い木材を見極めなければいけません。今回は僕が実際に行っている確認方法を写真付きで解説します。
DIY作業日誌

海外で大人気!ポケットホールで『ワンバイ材』を使いポストをDIY

海外でよく使用されている『ポケットホール』を使いポストをDIYしました。ポケットホールはビスを斜めに打つことで表から見た時にビスが見えず仕上がりの良い作品を作る事が出来ます。今回は【中国製ポケットホールジグ】を使いDIYしてみました。